茨木市 ベランダ防水層をウレタン防水で補修!費用とビフォーアフター

ベランダ防水層の施工事例

「ベランダの防水層が色あせてきたけど、まだ大丈夫?」

そんな不安を感じたお客様から、雨漏りが起こる前にしっかり防水しておきたいとご相談をいただきました。

今回は、茨木市にてベランダのウレタン防水工事を実施。美観も機能性も取り戻した工事の様子をご紹介します!

目次

茨木市でベランダ防水工事【基本情報】

施工前
施工後
項目内容
施工内容ベランダ防水工事(陸屋根)
施工期間約3~5日間
使用材料ウレタン防水
保証期間5年保証
工事費用約415,000円(税込)

茨木市でベランダ防水工事【ビフォーアフター】

Before

紫外線や風雨によって劣化が進み、色あせたベランダ。防水機能も低下していました。

After

ウレタン防水でしっかりと塗膜を形成。美しさと防水性能を両立させた仕上がりになりました!


茨木市でベランダ防水工事【施工手順】

① 劣化した旧塗膜の除去

まずは、既存の防水層や剥がれた塗膜を丁寧に撤去します。
この作業を怠ると、新しい塗膜がすぐに浮いたり剥がれたりしてしまうため、防水性能を維持するうえで非常に重要な工程です。

② 絶縁シートの設置(絶縁工法)

今回は「絶縁工法」を採用。
既存下地と新しいウレタン層を直接密着させずに施工するため、内部の湿気による膨れを防ぐことができます。

この絶縁シートが、長持ちする防水層づくりのカギになります!

③ 改修用ドレンの取り付け

古くなった排水口まわりの機能も見直し、新しい改修ドレンを設置。
これにより、雨水の流れをスムーズに整え、詰まりや逆流のリスクも軽減できます。

④ ウレタン防水材を塗布

防水材には柔軟性が高く、下地の動きにも対応できるウレタン防水を使用。
立ち上がり部分や細かい隙間までローラーや刷毛で丁寧に塗布し、厚みのある塗膜を均一に形成していきます。

⑤ トップコート仕上げ

最後に、紫外線や風雨から防水層を守るトップコートを上塗り。
見た目もツヤがあり、仕上がりも美しくなりました!

お立ち会いいただいたお客様にもご確認いただき、「まるで新品のよう!」と嬉しいお言葉をいただきました😊

担当者からひとこと

杉本匡志
担当・杉本 匡志

今回のように、見た目の劣化が目立ってきたタイミングでの施工はとても理想的でした。
早めの対応が雨漏りや建物の劣化を防ぐ最大のポイントです!

ウレタン防水は比較的柔軟な工法なので、複雑な形状のベランダにも対応可能。色あせやヒビ割れが気になってきたら、まずは点検を受けてみてください!


茨木市でベランダの防水工事をお考えなら

「なんとなく不安…」「雨漏りしたら困る…」

そんな時は、無料点検・ご相談からお気軽にお声がけください!

お住まいの状態に合わせた、最適な防水プランをご提案いたします☔

お問い合わせ・無料点検のご予約

杉本匡志(無料調査中)

無料点検をご希望の方は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください✨

✉メール無料相談はこちら

ご相談・お見積もりは無料です。茨木市での屋根リフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご連絡ください!

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次